大阪介護のおしごと求人ナビ ロゴ

06-4392-7311

  • おしごとを探す
    • エリア・雇用形態で探す
  • キープした求人情報
  • お役立ちコラム
    • 施設ごとのお仕事の違い
    • 失敗しない面接
    • 知って得する転職活動
    • 知っておきたい資格のこと
    • やっぱり大切な雇用条件
    • 介護のおしごと
    • 職種別のおしごと
    • コミュニケーション術
    • 豆知識
  • マイページ

グループホームで働く

2023年3月2日 管理者ネクストドア 0
Posted in 施設ごとのお仕事の違い

グループホームで働く

2023年3月2日 管理者ネクストドア 0

グループホーム勤務の特徴

グループホームでは、未資格や未経験の人でも働けるところが多くあります。そういった人たちにとって、認知症介護は不安になる事も多いかもしれません。しかし、必要以上に心配になる必要はありません。なぜなら、認知症の対応には正解がないことが殆どだからです。ただし、認知症に対する理解を深めておかなければ、認知症の悪化につながることもありますので、しっかり理解をしておきましょう。

それ以外の点で、グループホームで働くことの特徴をご紹介します。

初心者でも働きやすい

少人数で家庭的な環境のもと、地域とかかわりを持ちながら生活を送るという目的があるグループホームは、利用者とのコミュにケーションもとりやすく、きめ細やかなサービスができます。要介護度も低く、初心者にとって働きやすい職場です。

過去の経験が活かせる

コミュニケーションがしっかり取れるということや、介護経験がなくても認知症への理解があるなどといった、これまで培ってきた経験が活きるケースも多い職場です。また、一人で何でも業務をこなせるスーパースタッフよりも、認知症ケアに詳しい人の方が採用に至りやすいケースもあるので、チャレンジしてみる価値はあるといえます。

夜勤は一定の経験や資格が必要となることも

グループホームは無資格や経験の少ない人でも挑戦しやすい一方で、施設によっては夜勤を一人で対応するところもあり、無資格や経験の少ない人は夜勤で働けないとうケースもあります。

あなたに合った介護・看護職求人は
ここから探せる🔍

Articles By 管理者ネクストドア

Author Archives Author Website
Posted in 施設ごとのお仕事の違い

投稿ナビゲーション

介護職の新3K
介護施設に届いた母の日ギフトで困ったもの

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

運営会社について

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • マイページ

Presented by Next Door